公開日:|更新日:
移動もラクラク♪大阪ミナミエリア(難波、心斎橋周辺)の最寄り駅から歩いてすぐのところにある、おしゃれなホテルを探しました。
※このサイトでは、デザイナーズホテルや、デザインについてのこだわりを公式サイトで紹介しているホテルを「おしゃれなホテル」としています。
大阪ミナミエリアで、①1泊1万円以内※1で泊まれて、②駅から徒歩3分と利便性が高く、③おしゃれなホテル※2を「女子旅の理想のホテル」としてピックアップ!20~30代を中心とした女性たちにアンケート調査をし、条件に当てはまるホテルの中から「泊まってみたい!」と思うおしゃれなホテルを選んでもらいました(調査期間2021年3月12~15日)。
※1.料金はツインルーム朝食付き、4月1~2日の1泊で調査しています(2021年2月時点)。プラン内容や料金は変更となる可能性があります。
※2.公式サイトでデザインについて言及しているホテルを編集部がピックアップしました。
【1位 67.5%】
ジョイテルホテルなんば道頓堀
なんば駅徒歩3分!
【2位 11.5%】
ヴィアイン心斎橋四ツ橋
四ツ橋駅徒歩1分!
【3位 9.6%】
ホテルモントレ グラスミア大阪
JR難波駅徒歩1分!
2021年1月開業、客室53室のうち52室がツインルーム
ジョイテルホテルなんば道頓堀は2021年1月オープンしたホテル。客室53室のうち52室がツインルームで、友人同士はもちろんカップル、夫婦などにもおすすめです。
自動チェックイン機やカードキーを使った非接触型のエレベーターを完備しており、感染症対策もバッチリ!
ジョイテルホテルなんば道頓堀は建築物としてのデザインはモダンで洗練された印象を受けますが、カラーリングではインテリアや備品など茶色の濃淡をバランスよくトータルコーディネイトしているから、クールさよりも優しさを感じさせる空間になっています。
また、ベッドはアメリカで人気のブランド、Sertaのマットレスなので、旅の疲れを癒してくれるでしょう。
ジョイテルホテルなんば道頓堀の最寄り駅は地下鉄なんば駅で、徒歩約3分という近さ。なんば周辺でのショッピングやグルメスポットを巡るのにも最適なロケーションといえます。
さらに、ロケーションという意味で大きな強みとなるのが、ジョイテルホテルなんば道頓堀のレストラン側入口が道頓堀川とんぼりリバーウォークに直結ということ。
ジョイテルホテルなんば道頓堀は最新のホテルということもあり、IT関連のツールやサービスが充実しています。客室にはソニー製の4KアンドロイドTVが設置されていて、エンタメコンテンツなども鑑賞できるほか、朝食やランドリーの利用状況をリアルタイムチェックできるのも◎。
また、自分のスマホやタブレットを4K TVに簡単連携できるのも使い勝手よし!
「ラグジュアリーなお部屋に憧れます♪」
ラグジュアリーなお部屋に憧れるのと、朝食が充実して見えました!コスパも考慮したら絶対ここだと思いました!
「綺麗なホテル!!」
部屋の広さが十分に感じた且つ、ホテル内も綺麗だと感じました。
「広くて綺麗なホテル♪」
広い、綺麗、安い!同じ料金帯ならホテルは衛生面からいつもできるだけ新しそうなのを選んでいます♪
引用元:ジョイテルホテルなんば道頓堀公式HP
https://www.joytelhotels.com/namba-dotonbori/
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-10 |
---|---|
アクセス | なんば駅徒歩3分 |
標準的なチェックイン・チェックアウト時間 | チェックイン15:00・チェックアウト11:00 |
公式サイト | https://www.joytelhotels.com/namba-dotonbori/ |
賑やかなミナミの街中にあって、女性が安心できるホテル
2019年の開業で清潔感に溢れるヴィアイン心斎橋四ツ橋。賑やかなミナミの街中にあって、女性が安心して宿泊できるビジネスホテルといえます。
宿泊客専用のエレベーターがあって、カードキーで自分が泊まる部屋に停止する仕組み。フロントは24時間友人体制なのも心強いです。
3階にある朝食レストランは道路側が全面ガラスで採光性と開放感が抜群。メニューは和食と洋食のセットメニューで、日替わりで提供されているから連泊する場合でも十分満足できるでしょう。
客室はツインルームが20㎡。全体的にホワイトを基調とした内装に、ナチュラルウッドのインテリアを組み合わせることで、優しい印象を受けます。
ヴィアイン心斎橋四ツ橋は文字通り四ツ橋駅が最寄り駅。2番出口を通って徒歩1分というとてもアクセスのいい立地です。他にも御堂筋線の心斎橋駅からも地下街を使って徒歩5分程度の距離。雨の日でもあまり濡れずに各方面への移動ができるのは、大阪観光の拠点として大きなメリットといえるでしょう。
ホテルの近くにもアメリカ村など人気スポットがあり、これらも要チェックです。
ヴィアイン心斎橋四ツ橋のツインルームにはSerta(サータ)製マットレスのベッドが導入されています。幅は100cm、海外のメジャーなホテルでも定評のあるマットレスだから、旅の疲れを癒してくれるでしょう。
また、建物の1階と2階にはスーパーが入っているのも何かと便利。コンビニでもいいかもですが、やはり旅先でいざという時、品揃えが充実している方が安心できます。
「お部屋に圧迫感がなくて◎」
ビュッフェ形式と思われる朝食。同じくウェスタンホテルフィーノもおいしそうだなーと思いましたが、お部屋画像を比べた際に、ヴィアインより閉塞感?圧迫感を感じた。そして値段もヴィアインの方が良い。さほど悩まず決められました。
「朝食が良さそう♥」
朝食がおいしそうで安いから。
「この一言に尽きます」
安い。
引用元:ヴィアイン心斎橋四ツ橋公式HP
https://www.viainn.com/shinsaibashi-y/room/
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-5-10 |
---|---|
アクセス | 四ツ橋駅徒歩1分 |
標準的なチェックイン・チェックアウト時間 | チェックイン15:00・チェックアウト10:00 |
公式サイト | https://www.viainn.com/shinsaibashi-y/ |
女性の感性を取り入れたサービスで非日常を楽しめる
ホテルグレイスリーはワシントンホテルと同じWHGホテルズグループ傘下のホテルですが、より非日常を楽しめる空間づくりをモットーとして、サービスなどにも女性の感性を取り入れているのが特徴です。
ホテルグレイスリー大阪なんばにはシングルルームがないのも、旅やレジャー目的のホテルだからです。
フロントではオリジナルアロマが香り、ツインやダブルの客室はバス・トイレがセパレート。しかも、バスルームにはちゃんと洗い場もあります。ドライヤーもマイナスイオンタイプを採用するなど、様々な部分で顧客満足度がアップするポイントがあります。
開業は2019年7月で、まだまだ施設がキレイなのも大きなアドバンテージです。
ホテルグレイスリー大阪なんばの最寄り駅は地下鉄四つ橋線のなんば駅で、32番出口から徒歩1分という抜群の近さ。それだけでなく、JR難波駅や御堂筋線なんば駅も徒歩約3分の距離で、電車を使って大阪観光するのにとても便利です。
同時に、ミナミエリア内での散策にも有利な立地で、道頓堀まで歩いて5分ほど。大阪らしい街並みを堪能できます。
ホテルグレイスリー大阪なんばの客室設備で目を引くのが、全室でパナソニック製の空気清浄機エアイーを天井埋め込み式で設置していること。ナノイーを発生する、お肌や喉に優しいツールだけに女性にとっては見逃せないポイントです。
また、カードキーで操作できるセルフクロークもあって、チェックアウト後も当日18時まで利用できます。
「食事が魅力的♪」
部屋の内装が適度に広くて良かった。あとは食事のメニューです。
「景色が良さそう!」
食事をする場所の景色が良さそうだから。
引用元:ホテルモントレ グラスミア大阪公式HP
https://www.hotelmonterey.co.jp/grasmere_osaka/stay/room/96.html
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町1-4-4 |
---|---|
アクセス | JR難波駅徒歩3分 |
標準的なチェックイン・チェックアウト時間 | チェックイン14:00・チェックアウト11:00 |
公式サイト | https://gracery.com/namba/ |
大阪の観光スポットは、主に大阪駅・梅田駅周辺の「キタエリア」と、難波駅周辺の「ミナミエリア」の2つに分かれます。キタエリアは洗練されtた都会的な雰囲気である一方で、ミナミエリアは大阪らしいわい雑な風景が楽しめるエリアとなっています。
ミナミエリアを観光する際は、南海なんば駅、近鉄・阪神の大阪難波駅、Osaka Metro御堂筋線、千日前線、四ツ橋線mpなんば駅、JR線難波駅を利用すると良いでしょう。
なんば駅は関西国際空港からもアクセス抜群です。特急や急行、普通合わせて1時間に6本の電車が走っており、関西国際空港から最短約34分でなんば駅に到着します
大阪ミナミエリアにはニンビン魅力的な観光スポットがいくつもあります。今回は、おすすめの大阪ミナミ観光スポットを5つ紹介します。
道頓堀は、道頓堀川沿いに広がる大阪ミナミの繁華街です。グリコの巨大ネオン看板をバックに記念撮影ができる戎橋はまだに大阪観光の定番スポット。いつも沢山の観光客で賑わっています。
道頓堀川沿いには和洋折衷様々な飲食店が立ち並び、お好み焼きやたこ焼き、ラーメン、うどん、カニ、てっちりなど大阪の食文化を楽しむことができるでしょう。
新世界は大阪市南部の下町であり、通天閣を始め大小様々な飲食店が立ち並びます。新世界の中にある商店街はジャンジャン横丁と呼ばれており、串カツ屋やうどん屋、どて焼き屋、寿司屋など約50軒の店が軒を連ねます。
店先にはビリケンやフグ提灯などの看板が飾れられており、多くの観光客が記念写真を取っている姿を見ることができます。
大阪・なんばにある「なんばグランド花月」も、ぜひ足を運んでほしい観光スポットです。なんばグランド花月では、吉本興業に所属する芸人や新喜劇の座員による生の吉本新喜劇や、若手からベテランまで出演する幅広い世代の漫才や落語が楽しめます。なんばグランド花月は、まさに大阪の笑いを体感できるスポットなのです。
なんばグランド花月の1日あたりの公演回数は平日2回です。土日祝や夏休み、年末年始などは1日3~4回の公演が行われます。
大阪・阿倍野地区にあるあべのハルカスは、高さ日本一の超高層複合ビルです。最上階には展望台があり、天気が良ければ京都や明石海峡大橋、淡路島、関西国際空港まで見ることができます。
58階にある天空庭園は大きな吹き抜けになっていて、60階の天上回廊が取り囲んでいます。あべのハルカスの館内にはにはホテルや美術館、百貨店など様々な店舗が入っており、館内では定期的に魅力てかイベントが開催されています。
ミナミエリアでおすすめのスポットを種類別に紹介します。
千日前で行列ができるほど有名なたこ焼き屋である「たこ焼道楽 わなか 千日前本店」。芸人さんや観光客、近所の子供たちなど、さまざまな人から愛されています。美味しさの秘密は生地にあり、創業時から研究を積み重ね、「塩生姜」と「天かす」を組み合わせた絶妙な逸品を完成させました。熱が伝わりやすい銅板を使用しているのもこだわりの一つであり、強火で一気に焼き上げることで、外はカリっとしているのに中はとろっとした食感に仕上がっています。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波千日前11-19 1F・2F |
---|---|
営業時間 | 営業時間は随時変更しております。 たこ焼道楽わなか 公式ホームページ 店舗一覧 千日前本店をご確認下さい。 日曜営業 |
アクセス | 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B21より徒歩2分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B23より徒歩2分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B25より徒歩3分 |
公式サイト | http://takoyaki-wanaka.com/ |
サクサクとした食感が特徴的な「たこ焼十八番 SONS-DOHTONBORI店」。牛乳をダシとブレンドしたクリーミーな生地も特徴の一つです。タコや紅ショウガ、小エビに加え、たっぷりと天かすが使われており、サクサク感が増すよう工夫が凝らされています。一球一球丁寧にこまめにひっくり返し、天かすを巻き込むようにクルクルと丸めるのは職人の成せる技です。生地を丸めた後は約10分かけて表面に均一に焼き色を付けていきます。
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-8-26 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜22:00 |
アクセス | 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B20より徒歩2分 OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro四つ橋線/OsakaMetro千日前線「なんば駅」14より徒歩2分 近鉄難波線/阪神なんば線「大阪難波駅」15-Aより徒歩3分 |
公式サイト | http://d-sons18.co.jp/ |
大阪の名物であるたこ焼きとお好み焼き、串カツを一度に味わうことのできる「くれおーる 道頓堀店」。生地は7種の粉をブレンドしたものを使用するなど、身体に良い食材を厳選して提供しています。たこ焼きのソースや醤油にもこだわっており、独自の配合で作ったオリジナルのものを使用。定番メニューである「たこやき」をはじめ、「串カツ」や「もちもち焼きそば」、他にもサラダや日本酒、ウイスキーなど、さまざまなメニューが用意されています。また、たこやき一つを見ても「半熟卵とネギたっぷり」や「梅しそ」、「ペペロンチーノ風」など、豊富な味展開がされているのも魅力の一つです。
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-6-4 |
---|---|
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | 航海会社「太左衛門橋船着場(水上バス)駅」出口より徒歩1分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」minamiOSプラザ口より徒歩2分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B20より徒歩2分 |
公式サイト | https://dotonbori-creoru.com/ |
なんば駅から徒歩4分という好立地に位置しているお好み焼き店「おかる」。店員さんが仕上げにしてくれるマヨネーズアートがインスタ映えすると話題です。お客さんの特徴に合わせて、それぞれ大阪を代表するモチーフやキャラクターを描いてくれます。味が美味しいだけでなく、食べるまでを楽しめるのが、おかるの持ち味です。
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前1-9-19 |
---|---|
営業時間 | 12:00~15:00(L.O.14:30) 17:00〜22:00(L.O.) 日曜営業 定休日 第3水曜日、木曜日 |
アクセス | 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B24より徒歩0分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B22より徒歩0分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」minamiOSプラザ口より徒歩0分 |
公式サイト | https://zxors.mizusasi.net/tako/index.html |
インスタ映えするアジアンスイーツを販売している「ASIAN RAD AFTERS 大阪新町店」。ASIAN RAD AFTERS 大阪新町店が提供しているスイーツは、「三色バブルティー」や「バブルワッフル」など、フォトジェニックなものばかり。落ち着いた色味であるラッドグリーンを基調とした、外観や内装も可愛いお店です。お花の香りが付いたタピオカミルクティーも看板商品の一つであり、フワフワのフォームを上に乗せることで、ワンランク上のタピオカドリンクに仕上げています。
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-25-8 1F |
---|---|
営業時間 | 11:30~19:00 |
アクセス | 大阪市営長堀鶴見緑地線「西大橋駅」2より徒歩1分 大阪市営長堀鶴見緑地線「西大橋駅」1より徒歩2分 大阪市営四つ橋線「四ツ橋駅」2(四ツ橋駅)より徒歩3分 |
公式サイト | https://asianradafters.com/ |
フワフワの生地と極厚のパンケーキがインパクト大の「パンケーキダイニング elk 」。まるで絵本から出てきたようなビジュアルをしていますが、パンケーキ自体の甘さは控え目。、生クリームとメープルを自分でつけて食べられるようになっています。自分で甘さを調節できるのが嬉しいところ。また、甘くてかわいいパンケーキだけでなく、食事として満足できるメニューも用意されています。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10−28 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 |
アクセス | OsakaMetro四つ橋線「四ツ橋駅」3(四ツ橋駅)より徒歩2分 OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」8(心斎橋駅)より徒歩3分 OsakaMetro長堀鶴見緑地線「西大橋駅」4より徒歩5分 |
公式サイト | https://cafe-elk.com/ |
アメリカ村は古着ややレコード店などが多数軒を連ねる若者の街です。全国カウチからこだわりの商品を携えた店舗が集まっており、ショッピングを楽しめるだけでなく、独創的な建物やオブジェを楽しめる街でもあります。夜になるとアメリカで働いている人やミュージシャン、デザイナー、ダンサーなどでバーやクラブが賑わいます。日本離れした個性的な雰囲気を楽しむことができるでしょう。
住所 | 大阪市中央区 西心斎橋エリア |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | OsakaMetro四つ橋線「四ツ橋駅」5(四ツ橋駅)より徒歩4分 OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」7(心斎橋駅)より徒歩4分 OsakaMetro御堂筋線/OsakaMetro四つ橋線/OsakaMetro千日前線「なんば駅」26-Dより徒歩5分 |
公式サイト | https://americamura.jp/ |
アメリカ村の東側に位置する「ヨーロッパ通り(周防町通)」。ヨーロッパと称される通り外国の街並みを彷彿とさせる建物が複数あります。重厚感あるオブジェが存在感を放ち、黒やグレーを基調とした、石畳の道やロンドンスタイルの街灯など、エレガントな雰囲気が特徴的です。通りにあるブティックやレストラン、バーなどもシックな雰囲気のお店が多く、大人な街として知られています。
住所 | 大阪市中央区心斎橋筋・東心斎橋(御堂筋以東の周防町筋) |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | 大阪市営御堂筋線/大阪市営長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」6(心斎橋駅)より徒歩2分 大阪市営御堂筋線/大阪市営長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」5(心斎橋駅)より徒歩2分 大阪市営御堂筋線/大阪市営長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」4-B(心斎橋駅)より徒歩3分 |
公式サイト | https://osaka-info.jp/page/suoumachi-dori-street-europa-dori-street |
魚型のお守りがユニークな難波八阪神社。魚をモチーフとしているのは、鯉と恋を掛けているからであり、縁結びのご利益があるといわれています。
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町2-9-19 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | 大阪市営御堂筋線/大阪市営四つ橋線/大阪市営千日前線「なんば駅」32より徒歩6分 大阪市営御堂筋線/大阪市営四つ橋線/大阪市営千日前線「なんば駅」31より徒歩6分 大阪市営御堂筋線/大阪市営四つ橋線/大阪市営千日前線「なんば駅」6より徒歩6分 |
公式サイト | https://nambayasaka.jp/ |
サムハラ神社は無傷無病の神様を祀っている神社です。「御神環」という、内側に神字が刻まれた指輪のお守りが人気です。
住所 | 大阪府大阪市西区立売堀2-5-26 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | 大阪市営千日前線/大阪市営中央線「阿波座駅」2より徒歩5分 大阪市営千日前線/大阪市営中央線「阿波座駅」1より徒歩6分 大阪市営千日前線/大阪市営中央線「阿波座駅」4より徒歩7分 |
公式サイト | ※公式サイトはありませんでした。 |
難波神社は樹齢400年の神木があることで有名です。「とんぼ玉みくじ」や「縁結びみくじ」などおみくじが人気です。本殿の博労稲荷神社は金運スポットとして有名であり、商売繁盛を祈る参拝客で賑わっています。
住所 | 大阪府大阪市中央区博労町4丁目1番3号 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | 大阪市営御堂筋線/大阪市営四つ橋線/大阪市営中央線「本町駅」より徒歩4分 |
公式サイト | https://www.nanba-jinja.or.jp/ |
法善寺横丁は織田作之助の「夫婦善哉」の舞台となった地として知られています。西向不動明王があるだけでなく、高級割烹やお好み屋があるグルメエリアとしても有名です。
住所 | 大阪市中央区難波1丁目付近 |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
アクセス | 近鉄難波線/阪神なんば線「大阪難波駅」15-Aより徒歩1分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」B20より徒歩1分 近鉄難波線「近鉄日本橋駅」minamiOSプラザ口より徒歩1分 |
公式サイト | https://osaka-info.jp/page/hozenji-yokocho |
地下鉄やニュートラム、バスターミナルと直結とアクセスがよく、雨の日も安心なショッピングスポットです。
大阪ジョイテルホテルとも直結しているオスカードリームは、カフェやレストラン、ファストフード以外にも歯科・内科・耳鼻科といった病院や処方箋受付、百円ショップなどのテナントがあり、急な入用にも対応できるのがとても便利。マルシェほかイベント開催もあり、買い物も楽しめるスポットです。
住所 | 大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 |
---|---|
営業時間 | 各店舗に準ずる |
アクセス | 大阪メトロ四つ橋線・ニュートラム「住之江公園駅」2階改札出て直ぐ |
公式サイト | http://oskerdream.jp/ |
200店舗を超えるショップが集まるなんばパークス。南海電気鉄道難波駅と直結しており、アクセスも良好です。ファッション、雑貨、インテリアだけでなく、お土産向けの品揃えも豊富な人気スポットで、世界で最も美しい空中公園と称される「パークスガーデン」は必見。大阪フリーWi-Fiが使えるのもうれしいですね。
住所 | 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 |
---|---|
営業時間 | 南海電鉄「なんば駅」、地下鉄御堂筋線/千日前線「なんば駅」下車すぐ |
アクセス | 11:00~21:00 ※一部店舗を除く |
公式サイト | http://www.nambaparks.com/ |
南海難波駅直結のなんばCITYは地下のショッピング街で、ファッションからコスメ、カフェなど約240店舗が集まっています。「FANCL」をはじめとしたコスメグッズのお店も多く、化粧品を忘れてきてしまったといった時にも役立ちます。グルメスポットも多いため、お買い物に疲れたらおいしい大阪グルメでお腹を満たすこともできます。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00 |
アクセス | 南海電鉄「なんば駅」、地下鉄御堂筋線/千日前線「なんば駅」下車すぐ |
公式サイト | http://www.nambacity.com/ |
なんばマルイではショッピングスポットとして人気で、様々なテイストのファッションや雑貨、グルメが楽しめます。2020年11月にオープンした新たなゾーン「よってみて」は、話題のスイーツやグルメのお店が集まっていて、話題のお土産としても喜ばれます。イートインも可能なのがうれしい点でしょう。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3-8-9 |
---|---|
営業時間 | 各店舗に準ずる |
アクセス | なんば「地下鉄線」/大阪メトロ御堂筋線 1番口から40m、約1分 大阪・難波 近鉄・阪神線/近鉄難波線 12番口から172m、約3分 なんば 地下鉄線/大阪メトロ千日前線 20番口から188m、約3分 なんば 南海線/南海高野線 2F中央口 247mから、約4分 |
公式サイト | https://www.0101.co.jp/085/ |
なんばウォークはファッションやグルメなどのお店が集まる大阪の地下街で、御堂筋線のなんば駅から東西715メートルに及ぶエリアです。東に向かうと堺筋線日本橋駅へ、西は四つ橋線なんば駅につながっているため、移動しながら買い物を楽しめます。店舗数は237店舗ほどあり、各金融機関のATMも多いのが便利です。ディスカウントチケットショップでお得なチケットも手に入ります。
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
アクセス | Osaka Metro御堂筋線 「なんば駅」北東・北西改札より16・17・22・23番出口方面/1・2番街に直結 |
公式サイト | https://walk.osaka-chikagai.jp/ |
高島屋 大阪店は、人気ブランドからコスメ、ファッション、グルメのお店が集まる老舗デパートです。お土産に喜ばれるお菓子などが多く集まっており、創業300年以上の和菓子店や日本に5店舗しかないフランスのパティシエのお店など、気になるお店が集まっています。お買い物の途中で、人気のデパ地下グルメを楽しむのもおすすめです。
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 ※各店舗に準ずる |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」駅 / 阪神電車・近鉄「大阪難波」駅より南海電車方面4号出口またはNAMBAなんなんE2出口直ぐ、南海電車「なんば」駅直ぐ |
公式サイト | https://www.takashimaya.co.jp/osaka/ |
クリスタ長堀は、約100店舗のファッション、雑貨、グルメが楽しめる長堀地下街です。全長約860メートルあり、途中にアメリカ村によったり、心斎橋商店街によったりと寄り道しながらお買い物を楽しめるのも魅力。館内の各所に設置されたアート作品も特徴でしょう。
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場 長堀地下街 |
---|---|
営業時間 | 11:00~21:00(日曜日のみ20:30) |
アクセス | Osaka Metro 御堂筋線:心斎橋駅2号出口直結 Osaka Metro 四つ橋線:四ツ橋駅1-B号出口直結 Osaka Metro 堺筋線:長堀橋駅2-A号出口直結 Osaka Metro 長堀鶴見緑地線:心斎橋駅/長堀橋駅直結 |
公式サイト | https://www.crystaweb.jp |
湯源郷太平のゆなんば店は、血流促進効果が期待できる「高濃度炭酸泉」や、日替わり湯、寝転がって入れる寝転び湯、信楽焼の浴槽につかる壺湯など様々なお風呂があります。肌触りが良いシルク風呂も人気。温泉で汗を流した後は食事やボディケアを受けられます。
住所 | 大阪府大阪市浪速区敷津東2-2-8 |
---|---|
営業時間 | 8:00~深夜1:00 |
アクセス | 地下鉄大国町1番出口より東(日本橋方面)へ徒歩約2分 南海「なんば」駅より徒歩約8分 南海高野線「今宮戎」駅より徒歩約3分 |
公式サイト | http://www.taiheinoyu.jp/mysite13/indexn.html |
外国をイメージしたスーパー銭湯で、ヨーロッパ風とアジア風のお風呂が楽しめるスポットです。大阪らしい派手な内装やイベントも目白押しで、1日楽しめそうです。
住所 | 大阪市浪速区恵美須東3-4-24 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋・堺筋線「動物園前駅」5番出口よりすぐ |
公式サイト | https://www.spaworld.co.jp/ |
大阪の中心、なんばで掛け流し天然温泉が大浴場でも客室でも楽しめる
住所 | 大阪府大阪市中央区難波3-7-20 |
---|---|
アクセス | 地下鉄なんば駅徒歩2分 |
お好み焼 焼き方教室など様々な旅のオプションを手配してくれる
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前2-8-17 |
---|---|
アクセス | 森ノ宮駅徒歩1分 |
大阪新歌舞伎座跡地にそびえる、一度は足を運んでみたい建築物
住所 | 大阪府大阪市中央区難波4-3-3 |
---|---|
アクセス | 大阪難波駅徒歩3分 |
正面玄関にある四体の大きな顔の像が目印だから、初めてでも多分、迷わない!
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀2-3-25 |
---|---|
アクセス | 大阪難波駅徒歩3分 |
お好み焼 焼き方教室など様々な旅のオプションを手配してくれる
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前2-8-17 |
---|---|
アクセス | 日本橋駅徒歩3分 |
道頓堀やアメ村まで徒歩5分の好立地。和モダンの落ち着ける空間
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町1-1-1 |
---|---|
アクセス | 地下鉄難波駅出てすぐ |
2021年1月オープンのモダンでおしゃれなホテル。道頓堀川の遊歩道「とんぼりリバーウォーク」と直結している好立地のため、ミナミの魅力をたっぷりと堪能できます。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-6-10 |
---|---|
アクセス | なんば駅徒歩3分 |
2020年に全館リニューアル!ベッドはアメリカのベッドメーカー「シモンズ」を採用。オトナが落ち着ける空間を目指しています。
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-2-19 |
---|---|
アクセス | 長堀橋駅徒歩1分 |
開放感溢れるレストランでハイレベルな朝食を日替わりでいただけます。
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-5-10 |
---|---|
アクセス | 四ツ橋駅徒歩1分 |
赤い欄干の橋が目印。無料サービスやイベントでオリジナリティを発揮!
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-24 |
---|---|
アクセス | 心斎橋駅徒歩3分 |
落ち着いた色合いの壁がレトロ可愛い♥客室。朝食は無料で焼きたてパンが楽しめます。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-15 |
---|---|
アクセス | 心斎橋駅徒歩3分 |
ホテルヴィラフォンテーヌ大阪心斎橋は2021年3月31日付けで閉館となりました。
ショッピングやグルメの人気スポットが多く集まる大阪の中心地。
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場3-5-24 |
---|---|
アクセス | 地下鉄心斎橋駅徒歩3分 |
※2021年4月5日現在、公式サイトを確認できません。
ミナミの中心街で黒門市場やNGKへも徒歩5分の散策圏内。
住所 | 大阪府大阪市中央区千日前1-5-17 |
---|---|
アクセス | 日本橋駅徒歩3分 |
ギネスに“ロボットが働いているホテル”として認定されたユニークなホテル。変化球的なおしゃれを楽しめるかも!?
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場3-5-2 |
---|---|
アクセス | 心斎橋駅徒歩3分 |
心斎橋駅チカでも標準的価格でコスパよしのビジネスホテル。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-15-12 |
---|---|
アクセス | 心斎橋駅徒歩3分、四ツ橋駅徒歩3分 |
なんば駅直結ビルの24~31階に客室がある都市型高層ホテル。
住所 | 大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3 |
---|---|
アクセス | JR難波駅徒歩1分 |
Centurion Hotel CEN Osaka Namba
和モダンでオリエンタルなスタイルでも1人3,000円台からのプランも用意。
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町1-5-16 |
---|---|
アクセス | なんば駅徒歩1分 |
スイーツのテイクアウトが充実!現地でも、おみやでもいただきたい♪
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-3-3 |
---|---|
アクセス | 心斎橋駅8号出口直結 |